休日には<韓ドラ祭り>と相場が決まってる我が家ですが
こないだの休日は夫の閃きで・・・
<台湾ドラマを観よう!>が開催されました。
ちなみに、15年くらい前の私は台湾ドラマ中毒でした。
TVでもよく放送されてたし。。
独特の湿り気が最高です♡

ぶひ・・・。
フゴフゴ..ぶひっ・・・。
すっかり暖かくなった気候。
メイちゃんの昼寝が止まらない。

起きたかな?

寝た(笑)
ガンガン寝落ちしてる。
そっとしておこう。。
私達は2階へ移動します。

「お! シャロンちゃん、かわいーねー♡」

「・・・。」
あ。酸っぱい顔。。。

だよねww

「ニャロン? 舌が出てるよ(笑)」
いっぽうキスケは・・・


おとーさんを待ち伏せ中。

健気に待ち続けます。
そして・・・

夫と一緒に移動(笑)
キスケは知らない、、、

小悪魔シャロンが動いたことを。

「てへっ♡」

「おいっ。邪魔すんな。」

「アタイお腹すいたー♪」

結局・・・
キスケは拗ねて途中下車。

「一緒に食べればいいのにー。キスケ~~(涙)」
ニャン達のおやつタイムはひとまずここまで。
<台湾ドラマを観よう!>モードに入ります。

キスケちゃんの後ろではNETFLIXの「ダダぁーーーん!」が鳴り響く・・・。

今回観た台湾ドラマは、宮部みゆきのベストセラー小説『模倣犯』をドラマ化した「模倣犯」!
2002年の日本映画版『模倣犯』にガッカリだった夫。
この台湾バージョンへの期待値は相当なものでした。

で、どうだったかのかと言えば・・・。
凄くイイ!
台湾らしい湿り気映像美、重厚な人間ドラマ、最後の最後まで黒幕が分からない秀逸ストーリー。
謎解き意欲をそそる緊迫の展開にヒリヒリが止まらない!
あっという間の完走です!
因みに私、

実は数話見進めるうち、主人公の熱血検事を演じる俳優に見覚えがある事に気付き始めてました。
そして記憶の中枢に呼びかけながら鑑賞していると・・・。
思い出した!
「秋のコンツェルト」やん!ウー・カンレン(呉慷仁)やん!
すぐに気付かなくてゴメン!

うん。…人でなしだよね(涙)。
観てたのはいつ頃だっけ?…とwikiってみると「秋のコンツェルト」は2009年でした。
しかも、デビュー作だった!
14年前じゃん。
逆に、よく気付いたと思いませんか?
懐かしさとヒリヒリでテンション爆上がりしました!
ミステリー好きの夫も「断然こっち!」と大絶賛の「模倣犯」。
犯罪スリラー、ミステリー、サスペンス好きな方にはかなりお薦めです。
今後の台湾ドラマにも期待が高まる!
今回も充実の休日でございました。。
にほんブログ村
コメント